もうすぐハロウィンですね!
年々盛り上がりを見せているハロウィンですが、何もイベントのない田舎モンの私には全く関係ないイベントでして(;_;
でも、ミーハー心もあるので、ネイルだけハロウィンにしとこうかな~。
と思い、なんとなくハロウィンネイルをやってみました。
ジェルネイルだと長持ちしてハロウィンの時期を過ぎても取れないと思うので、今回は久々のマニキュアです。
100均のマニキュア&シールで簡単にできるハロウィンネイルです♪
目次
ハロウィンネイルに使った100均マニキュア&シール
◆ 使ったマニキュア
左から
- アイシングカラーネイル アケビ
- アイシングカラーネイル パンプキン
- ATマットネイルエナメル ブラック
- paネイルカラー ラム lum06
以前買ったマニキュアなんですが、どれもマットネイルなんですよね。
マットネイルは塗りやすくて乾きやすいので、マニキュアが苦手な私でも重宝しています。
アイシングカラーネイルのアケビは、薄紫なのかかなり青味がかったピンクなのか・・
って感じですが、あまりない色でくすみ系パステルカラーです。
paネイルカラーどうやらコレ、うる星やつらのラムちゃんとのコラボ商品らしくて、もう販売されてないみたいです。
ラメがびっしりで乾きやすくて使えます。
◆ 使った100均ネイルシール
右のネイルシールが100均のネイルシール。セリアで買いました。
上のシールは夜光ネイルシールで、暗い所で見ると光ります。面白い。
左のネイルシールはネイル工房さんのシールです。
こちらもどれも100円で種類がハンパなく豊富!!
簡単マニキュアを使ったハロウィンネイルのやり方
ハロウィンかぼちゃフレンチのやり方
ベースコートをしっかり塗って、乾いたらパンプキンで、でこぼこフレンチを描きます。
こちらのハロウィン化けネイルのやり方とほとんど一緒です。↓ ↓ ↓
こんな感じで筆の形を利用して描きます。
パンプキンを2度塗りして乾いたら、ジャックオーランタンの顔のネイルシールを貼って
頭に黒の油性ペンでヘタを書きます。
トップコートを塗ったら完成!
黒の血のり風ネイル
こちらもかぼちゃフレンチと同じ要領です。
マニキュアの筆の形を利用して、3本線を書きます。
適当にハロウィンネイルシールを貼るだけです~。
貼らなくても、雰囲気出ますが。
猫ネイルのやり方
丸フレンチに塗ってから、猫耳になるように、三角を二つ書きます。
マニキュアの筆で三角を書くのは難しい‥(気合で書きました!)
ので、油性ペンで描いたり、三角スタッズを使うと可愛くできると思います。
スタッズを使うとこんな感じに★
猫の顔シールを貼って完成~!
カボチャ・猫のハロウィンネイル完成
右手・・・は猫メイン。
猫の顔がマヌケで可愛い。
左手・・・はカボチャメイン。
結局トップコートを塗ると、マットネイルじゃなくなってしまうので‥
(実はトップコートじゃなくて、homeiウイークリージェルをトップコート代わりにしています。)
アイシングカラーネイルはマットな方が可愛いかったので、ちょっと勿体ないけれど。
そのままだとシールが剥がれやすいので(*_ _)
夜光シールは、寝る時に手元が光るのが結構ビックリしますww
ハロウィンイベントはないけれど、指先だけでも気分に浸る事ができます(^^♪
コメント