もうすぐ七夕です♪
(早いもんですね‥)
七夕と言えば星座ですね。
って事で、七夕をイメージして星座モチーフのネイルをやってみました。
星座モチーフは、手描きしたんですが、手描きだと夏の大三角形が一番カンタンに描けます(笑)
ちょうど織姫と彦星も入るので、七夕らしくできました。
オーロラ色の星座ネイルのやり方♪
- まずはベースにシアーなホワイトを一度塗りして硬化します。
- クリアジェルを塗り、オーロラのラメパウダーを適当に散らばせる感じで塗ります。
ここでまだ硬化せずに次の工程へ。
- クリアブルー、濃いブルー、ラベンダーを適当に乗せます。
- 一旦筆を拭き取って、筆の先でチョンチョンと叩く感じで色を馴染ませていきます。
濃いブルーとラベンダーは混ざり過ぎないように。
- 馴染ませたら少しだけ置いて硬化します。
- 細かいラメのジェルで星座を描いて、スタッズやストーンを乗せます。
⇒硬化します。
- あとは、クリアジェルをたっぷり乗せて完成です。
淡い色バージョン。オーロラの空っぽい感じに。
オリオン座にしてみました。
星座ネイルを並べてみました。
一番左の星座は、夏の大三角形をイメージしています。
夏の大三角形と言うと、こと座のベガ(織姫)とわし座のアルタイル(彦星)がいます。
織姫はピンクのストーンで、彦星はブルーのストーンにしてみました♪
オーロラ色の星座ネイル動画の方が分かりやすい方はこちら
使っているグッズは違いますが、こちらも完成形は近いモノがある
(というかこっちの方がカワイイ)動画です。
ネイル工房さんの動画ですが、使っているグッズを全部紹介してくれているので、それを購入すればいいだけなので便利です。
この動画では、シロパケカラージェルのクリアカラーシリーズをフルに使っていますね。
また、こんなモノがあるんか!!
と、欲しくなったのは極細のワイヤー。星座ネイルにはすんごく使い易そう!
|
オーロラ色の星座ネイルに使ったモノ
使ったカラージェル
- 左上・・ジェリーネイル 013 バイオレットフィズ
- 中上・・ネイル工房カラージェル ミルキーオーシャン
- 右上・・ネイルタウン ミッドナイトブルー
- 左下・・ネイル工房 シルバーラメ 1/128
- 右下・・ネイルタウン クリアホワイト
ベースに使ったのは、ネイルタウンのクリアホワイトです。
シアーですがクリア過ぎない発色です。
0.8mmの極小スタッズシルバー
星座の間に乗せたスタッズは0.8mmの極小スタッズです。
極小メタルスタッズ0.8mm/1mm/1.2mm/1.5mm/2mm 厚さがないからジェルネイルへの埋め込み&仕上がりがキレイ!
極小スワロストーン
星座の上に乗せたストーンはチャーミーマーケット アクセ雑貨のスワロフスキー、ss3(1.3mm)かss5(1.8mm)を使っています。
100円で色んな色のスワロフスキーを試せます。
星座の七夕ネイル完成~★
なかなか思い通り、神秘的な星空に仕上がりました。
今年は、七夕の日は天の川が見えるかしら?

★おすすめジェルネイルキット★
面倒で爪を傷める一番の原因になる「ジェルネイルのオフ」を超簡単に!
剥がしてオフできる、ピールオフベースコートのキット。
コメント