毎年このシーズンになると、100均のハロウィン商品が充実してきますね~!
仮装やメイクも100均だけでもだいたい完成するのではと思うくらいクオリティが高い商品ばかりですね!
そしてネイルシールやマスキングテープ!
貼るだけで簡単にカワイイハロウィンネイルができるので、使ってみました。
100均のハロウィンネイルシール
■ダイソー
貼るだけでネイル完成のネイルシール。
いかにもハロウィン!って感じではなくて、猫ネイルなんか、ハロウィンに関係なく使えそうです。
■セリア
暗いところで光るネイルシールが面白くて買ってみました。
でも寝る時爪が光ってけっこうビックリします。
グリッタータイプのネイルシールはいくつか種類がありましたが、こちらもハロウィン以外でも使えそうなデザインが豊富でした。
サンリオハロウィンのネイルシールもありました。
なんてクオリティが高いんだろう・・!
マスキングテープ。英語の文字をカットして、ネイルに使うとカッコ良さそう!!
これは、ハロウィンネイルとは関係ないですが、セリアのハンドメイドコーナーにて発見した、メタルパーツシールと、ストーンシール。
すごくネイルに使えそう!!
100均のネイルシールでハロウィンネイルに挑戦
ダイソーのネイルシール(写真右)を使いました。
ダイソーのネイルシールは、けっこう粘着力あります。
一度貼ると修正がききませんでした。
シール台から剥がす前に、シール台に着いた状態で爪に合わせてみて、キューティクルラインとサイドが合うかどうか、貼る場所を確認してから貼ると良いです。
デコ・ネイル用精密ピンセット(カーブ付) 【DM便送料無料】ラインストーンを楽々…
貼る時シワになるので、シワになったら伸ばしながら貼ります。
伸ばし過ぎるとシールがちぎれました。
シールだけだと、すぐ剥がれてきそうですし、ジェルでコーティングしてみました。
人さし指と薬指には、セリアのネイルシールを貼り、完成です!
『トップコートを塗る場合はテストしてから』とネイルシールの説明書きに書いているけれど
テストって・・・10枚しか入っていないのに、テストどうやってするんでしょう!?
トップコートは分かりませんが、ジェルは問題ありませんでした。
マステでハロウィンネイルに挑戦
セリアのカッコイイ英字のマステを使って、ハロウィンネイルをやってみました。
このマステ、文字が横でなく縦に並んでいるところがネイルに使いやすいです。
大きめにカットして爪に貼り、爪の形にフィットするようにサイド、キューティクルラインを押し込みます。
油性ペンで爪の形に合わせて線を引き、一旦テープをはがします。
油性ペンに沿ってマステを切り、もう一度爪に貼りつけます。
トップコートを塗って完成!
なかなか綺麗な形に切るのは難しく、また粘着力の弱いマステもあるので、うまくいかない物もありました。
マステを貼る爪に、マステと同じ色のマニキュアを塗っておくと、マステを小さく切ってしまっても違和感ありません。
親指だけマステネイル(^u^)
まとめ
100均の商品は毎年どんどんクオリティが上がってきていますね!
ハロウィンネイルを手描きするのはちょっと難しいけれど、ネイルシールなら貼るだけなので、簡単にハロウィンネイルが楽しめますよ!
コメント