真夏ですね!
今年は異常な暑さで、こうも暑いと、海や川、プールに行きたくなります!
しかし、海や川で遊ぶと日焼けしてしまいます…。
一度炎天下の下で遊んでしまうと、普段の日焼け対策の努力が水の泡のように焼けてしまいます。
でも!!
日焼けは予防が肝心ですが、日焼け後のケアも重要です。
日焼け後すぐに行う対策や、早く元の肌に戻す方法、食べ物についてまとめました。
目次
うっかり日焼けした後の対策
1.日焼け後すぐはまず冷やす!
日焼けは火傷と同じなので、まずは冷やして炎症を抑えて下さい!
冷水シャワーなどで患部を冷やしたり、保冷剤にタオルを巻いたり冷却まくらなどで冷やしても気持ち良いです。
2.次に保湿をしっかりする事!
日焼けした肌はとても乾燥しているので、保湿して肌に水分を与える事が大切。
ですが、炎症を起こした肌は刺激に弱い為、アルコールや美白成分の入った化粧水だとヒリヒリするかもしれません。
日焼けの程度にもよりますが、できるだけ低刺激のものを使った方が良いです。
- アベンヌウォーター
- アロエジェル
アベンヌウォーターはただの水(温泉水)で赤ちゃんでも使えます。
しかも微粒子の霧状のシャワーなので肌に刺激を与えず潤せます。
昔から火傷したらアロエを塗ると良いと言いましたが、アロエには抗炎症作用があり、肌の回復にも効果があると言われています。
そんな炎症を抑えるアロエのジェルが、ドラッグストアなどで安く売っています。
3.日焼けの炎症が引いてきてから美白アイテムを使う!
肌の赤みやヒリヒリが落ち着いたら、美白化粧水パックなどでシミ予防しましょう。
美白成分で代表的な「ビタミンC誘導体」が入ったものは乾燥しやすいので、美白アイテムを使った後は保湿クリームも忘れずに。
日焼け後早く元の肌に戻すには?
日焼けしても肌は生まれ変わるので、ずっと黒いままではありません。
ターンオーバーって聞いた事ありますよね。お肌の生まれ変わりです(^^♪
生き物は皆、細胞が生まれ変わってるんですね~!
年齢にもよりますが、大体28日で新しい皮膚に生まれ変わるので、元の肌に戻れるのです。
しかし、本来ならターンオーバーで古いメラニンも排出されシミもできないハズなのに
日焼けするとこのターンオーバーが正常に機能しなくなり、メラニンが排出されずにシミになるのです。
ターンオーバーを正常に戻す為には‥
1.半身浴・足湯などで血行を良くする
血行が良くなると新陳代謝が活性化されます。
運動も血行促進に良いですが、夏場でも毎日続けやすいのが入浴です。
下半身を温める事で、全身に効率よく血が巡ります。
夏は暑いので、半身浴なんてやってられねー!という場合は足湯がオススメ。
2.良い睡眠を取る
成長ホルモンが一番出る、【お肌のゴールデンタイム】22時~2時に寝る事が良いと言われていましたが
どうやらこの時間でなくても成長ホルモンは分泌されるそうですね!
眠りについて最初の90分に、ぐっすり深い睡眠に入る事で成長ホルモンが分泌される、と最近は言われています。
成長ホルモンが分泌される事で、肌が受けた紫外線ダメージを修復してくれたり、正常にターンオーバーが行われます。
因みに成長ホルモンは空腹時にも分泌されるそうなので、たまにはお腹をすかせてぐぅーといわせましょう♪
日焼け後早く元の肌に戻してくれる食べ物
日焼けした後摂ると良い栄養素は‥
- ビタミンC
- ビタミンE
- βカロチン
- リコピン
イチゴ、アセロラ、キャベツ、ニンジン、カボチャ、発酵食品
などなど、食べると良い食材は、色々とありますが一番注目されているのはトマトではないでしょうか!
トマトは「食べる日焼け止め」とも言われています。
「トマトが好きで毎日食べてたら、日焼け対策してなくても全然焼けなかった!」
「トマトを食べてたら肌が白くなった。」
といった情報をネットでよく見かけてましたが、若干眉唾モノだな~とナナメ読みしていましたが、「カゴメ」の研究の記事に
カゴメ研究成果サマリー『2016年7月11日』の記事より。
というのを見つけました。
トマトを毎日食べると、日焼けした肌が早く元通りになるという事ですね。
日焼け予防にも効果的なので、夏場は毎日食べたいですね。
ちなみにトマトは赤い方が抗酸化作用が高いので、生のトマトよりトマトジュースの方がおすすめです。
日焼け後シミを作らない為には!
- とにかく冷やす!!
- 保湿する
- 炎症が引いたら美白アイテムを使う
- 血行促進の為に運動や半身浴を
- よく寝る!
- トマトを食べる!
夏のレジャーを楽しむなら、日焼けは避けて通れないかもしれませんが、日焼けしたらすぐに対処しましょう!!


コメント