こんにちは。華子です。
もう年末!!今年最後の投稿になるかしら?
今回は、少し前からちょこちょこ集めているシャイニージェルの『ella BY SHINYGEL(エラバイシャイニージェル)』
の最近購入した10色をカラーチャートにしたのでご紹介したいと思います。
エラカラージェルはカラーバリエーションが豊富で、季節毎に新しいカラーが登場しています。
1度塗りでも見たままの色で発色してくれるし塗りやすい。
そして、通常のシャイニージェルより価格が安くて、量も少なめ。
プチプラ志向のセルフネイラーでも買いやすいんですよね。
目次
シャイニージェルエラ(ella)10色だけカラーチャート
最近購入したのはこちらの10色。
いつも思うんですが、エラバイシャイニージェル
のティファニーカラーのパッケージ‥可愛いんですよね。
つい集めたくなる。
因みに、通常のシャイニージェルとエラカラージェルの違いについてはこちらに載せています。

品番順に並べています。
- 008 グレープ the・ムラサキ色
- 093 ベビーアンバー ピンクベージュ系
- 096 グレージュ 明るいグレージュ
- 101 シルバーメタル 見たまんまメタリックカラー
- 107 アース 鮮やかな土色
- 123 フォギーグリーン ダスティグリーン
- 135 モダンブルー ダスティなパステルブルー
- 143 コルディス 朱色
- 177 ウォーターピーチ シアーピンク
- 180 ウォーターシナモン シアーなグレージュ
商品画像通りだった色は?
シャイニージェルの商品画像って、実際塗った色とかではなくてイメージ画像なので
実物のイメージが湧きにくいんですよね。
(なので私は購入前に色名をネット検索して、レビュー写真を見てから買ってます。)
今回、イメージ画像通りの色だと思ったのは
- 093 ベビーアンバー
- 101 シルバーメタル
- 177 ウォーターピーチ
の3色でした。
ベビーアンバーのようなベージュ系ニュアンスカラーは特に商品画像とかなり違う事がありますが、イメージ通りのピンクベージュ系でした。
008グレープも、ほぼイメージ画像通りでしたが、思ったよりもシアーカラーでした。
商品画像と違った色は?
◆ 143コルディス
商品画像では濃いオレンジ。ブラッドオレンジかと思ったけれど、実物はオレンジより赤が強い。
朱肉の色、朱色でした。
オレンジが欲しくて買ったら全然違ったーと思うかもしれませんが、こういう朱色ってあまりないので、私は逆にラッキーと思いました。
◆ 096グレージュ
商品画像よりも白っぽかったです。
◆ 123フォギーグリーン
いい意味でイメージと違った色でした。
商品画像よりもグレーが強いくすみカラーで、グレーにもモスグリーンっぽくも見えて使えるカラーです。
個人的に気に入った色
◆ 093ベビーアンバー
大人なピンクベージュで肌なじみが良く、色々なところに使いやすそうな色でした。
◆ 101シルバーメタル
すっごく塗りやすかったです。
1本だけアクセントにもなるし、ラインやアートにも使えそう。
◆ 123フォギーグリーン
ダスティカラーで落ち着いていて、秋冬ネイルに合わせやすそう。
個人的にこういうグリーンとかブルーが好きなんですよね~
◆ 143コルディス
レッドとかピンク寄りのレッドは持ってるけど、朱色って今まで持ってなかったので和風ネイルとかに使えそう。
使いやすそうなスキンカラー達
今回は秋冬に使えそうなベージュとかグレージュ、ブラウン系を多く買いました。
あと、夏に発売されたシアーカラーのウォーターピーチとウォーターシナモン。
ちゅるんとしてみずみずしくてとても可愛い。
エラバイシャイニージェル
の中でも徳に人気があるカラーだそう。
ウォーターピーチを使ったネイル↓↓
適度な透け感がたまりません!!
エラバイシャイニージェル カラーチャートまとめ
いかがでしたか?
先ほども書きましたが、シャイニージェルは商品画像がイメージ画像なので実物の色味が分かりにくいんです。
なので私は購入前に色名検索して、購入された方のレビュー写真とかブログを参考にして買うようにしています。爆
いつも自分も誰かのレビューに頼ってるので、私も恩返しを‥
ってことでカラーチャートを作りました。
しかし、エラカラージェルは塗りやすくて発色良いですね。
プチプラ好きの私でもハマりました。
元々シャイニージェルのキットはエラカラージェルは選べなかったのですが、今はエラカラージェルもキットで選べるようになっています。
しかも5色も。
エラカラージェルが選べるキットはこちら。
↓ ↓ ↓
【ellaカラージェル】シャイニージェルキット


コメント