【在庫処分セール】シャイニージェル旧カラー60%オフ!>
PR 当ページは広告を含む場合があります。

セルフジェルネイルやり方の基本②塗り方編|順番や長持ちするコツを解説

赤 作り方 マゼンタ ジェルネイルのやり方
スポンサードリンク

こんにちは。
セルフジェルネイラーの華子です。

今回は、いざジェルを塗る編!です。

この記事はプレパレーション下準備編の続きになります。

ジェルネイルは塗るだけですが

ジェルの適量であったり、ブラシワークであったり、フォルム作りであったり‥
実は結構奥が深いんです。

一つ一つ丁寧に練習していきましょう!

この記事では

  • ジェルネイルの塗り方 順番・使うもの
  • ジェルネイル ベースの塗り方
  • ジェルネイル カラーの塗り方
  • ジェルネイル トップの塗り方
  • ジェルネイル長持ちする為の塗り方のコツ

について書いてます。

少々長文になります。
下の目次から読みたい項目に飛ぶことができます。

スポンサードリンク

ジェルネイルの塗り方 順番・使う物

ジェルネイルを始める前に、塗る順番と使うアイテムを確認しましょう。

ジェルネイル塗り方順番

1.ベースジェル
2.カラージェル(2~3度塗り)
3.トップジェル

が基本です。

が、ベースジェル塗布前にプレプライマーを塗るとより定着しやすくなります。

色々なプレプライマーがありますが
私がずっと愛用していておすすめなのは「EZ FLOW イージーボンド」です。

また、ベースジェル塗布後に
ビルダージェルという厚みを出したり
フォルム形成のためのジェルを塗る場合もあります。

ビルダージェルを持ってなくても、流れにくいクリアジェルで代用できます。

私が使うシャイニージェル
はベースジェルで厚み出しやフォルム形成を行います。

ここではシャイニージェルで塗り方の手順を解説させていただきます。

ジェルネイルを塗る際に使うもの

ジェルネイル 塗り方 順番

  • ベースジェル
  • トップジェル
  • カラージェル
  • ライト
  • 筆(ラウンド筆か平筆)
  • ジェルクリーナー
  • ワイプ
  • オレンジウッドスティック(爪楊枝でも可)

あれば便利なアイテム

  • プレプライマー
  • ビルダージェル
  • ノンワイプトップジェル(未硬化ジェルが出ないトップジェル)

ほとんどジェルネイルキットに付属の物なので
アイテムは揃っているかと思います。

ただ、筆に関しては平筆しかキットに入ってない事が多いです。

もしラウンド筆がなければ
追加で購入することをおすすめします。

ラウンド筆の方がキューティクルラインに沿いやすいため
はみ出さずに綺麗に塗れるのです。

おすすめのプチプラ筆はこちら

ネイリスト考案のアートに合わせた筆10種類 zecca ブラシ ジェルネイル用ブラシ 筆 高級 zecca  | ネイル ジェルネイル ネイル用品 道具 ジェルネイルブラシ ブラシ ジェル筆 ネイル工房

ジェルネイルベースジェルの塗り方

ジェルを塗る工程で一番大事なのが、ベースジェルを塗る工程。

定着の土台となるベースジェルは
はみ出したり塗り残しがあるとダメなので

集中してやっていきましょう。

私が使うジェルは、シャイニージェル スーパーベース

ジェルネイル ベース 塗り方

このジェルはベースジェルで厚み出しやフォルム形成をするのですが
特殊な塗り方になるので、ここでは一般的なベースジェルの塗り方をご紹介します。

動画の方が分かりやすい方は、こちらの動画が塗り方が分かりやすかったです。

 

ベースジェルを筆に取ります。私の爪で大体これくらいの量を取ります。

ジェルネイル ベース 塗り方

ジェルをキューティクルラインより手前(ほぼ真ん中)に置きます。

ジェルネイル セルフ コツ 塗り方

キューティクルラインは塗らずに、爪先までサッと塗ります。

ジェルネイル ベース 塗り方
真ん中を塗ったら次は左右を塗ります。

真ん中に筆を置き、少しずつキューティクルの方へ筆を押し上げていきます。

ジェルネイル ベース 塗り方

自然な筆の広がりで、キューティクルラインに沿います。
そのまま筆圧をかけずに爪先までスーッと塗ります。

※この時キューティクルラインにジェルがポテッと溜まらないように注意してください!

次にサイドラインをキワキワまで塗ります。

ジェルネイル 長持ち 塗り方

はみ出しやすい部分ですが、はみ出しても
オレンジウッドスティックや爪楊枝で修正できるので、できるだけキワまで攻めます。

全体に塗れたら爪の先端、エッジ部分を塗ります。

ジェルネイル 長持ち 塗り方

全体的に塗れているか?塗り残しはないか?
フォルムはおかしくないか?
角度を変えながら全体的にチェックします。

セルフレベリングで表面が滑らかになったらライトで硬化します。

塗り方のポイント

ジェルは筆圧をかけずに塗る事が大事です。

筆圧をかけると薄塗りになってしまうんですね。
筆はできるだけ寝かせて塗ると、筆圧がかからずふわっと塗る事ができます。

でも、キューティクルラインだけは寝かせて塗ると、根本にジェルが溜まるので、角度を付けます!

 

▸ シャイニージェルスーパーベースを使う場合

スーパーベースの場合、2度塗りでフォルムを形成します。
スーパーベースをお使いならば、こちらの動画のベースジェルの塗り方を参考にしてみて下さい。

 

爪の形が変・フォルムが変な場合はビルダージェルを塗る

ベースジェル塗布後に

爪の形が変だな~とかフォルムが変だな~
という場合はビルダージェルを使ってフォルムを綺麗にすることをおすすめします。

が、変な形になった上から厚塗りすると
より変な形になってしまうので‥(^^;

綺麗なフォルムの作り方はジェルネイルがぷっくりしないのは?綺麗な厚み出し方法を読んでみて下さい。

ジェルネイルカラージェルの塗り方

次はカラージェルを塗ります。

塗り方は、ベースジェルとほとんど一緒ですが

カラージェルは色によって硬化しにくいものがあるので注意が必要です。

ハッキリした白・黒・赤など濃い色は
厚塗りすると内部が硬化せず生焼け状態になる場合があります。

濃い色は塗る量に注意し、硬化時間を通常より長めにします。

ella BY SHINYGEL 005ピンクバック
という色を塗ります。

ジェルをキューティクルより手前に一旦置いてから、キューティクルの方へ徐々にプッシュ。

ジェルネイル カラージェル 塗り方

キューティクルラインに筆が沿い、綺麗に塗れたら
そのまま爪先の方へスーッと筆を動かします。

真ん中が塗れたら左右を塗ります。

最後にエッジ部分を塗ります。

ジェルネイル カラージェル 塗り方

ムラになった場合、そのまま硬化せず待ちます。

ジェルは自然となめらかになる作用(セルフレベリング)が働くので、少し放置します。

一度硬化します。
仮効果はカラーによりますが、大体20~30秒ライトに入れます。

同じようにもう一度塗って、硬化します。


ジェルネイルトップジェルの塗り方

使うのはシャイニージェル スーパートップ

シャイニージェルの場合、ベースで厚みを出してるので、トップジェルで厚みを出すことはありません。

が、ジェルによってはトップを多めに塗って厚みを出すこともあり
メーカーによって適量はバラバラです。

が、薄すぎるとジェル特有のツヤが出ない事があるので、薄塗りにならないようにしましょう!

薄塗りとは‥
塗る時にハケ跡が残る場合は薄いです

これくらいの量を取ります。

ジェルネイル トップコート 塗り方

カラージェルと同じように、キューティクルより手前に一旦置いてから

キューティクルの方へプッシュ。

ジェルネイル トップコート 塗り方

そのまま爪先の方へスーッと筆を動かします。

左右を塗ります。

エッジを塗ります。

ジェルネイル 長持ち 塗り方

塗り残し、はみ出し等ないかチェックして硬化します。

未硬化ジェルのふき取り

硬化後、ワイプにジェルクリーナーをたっぷり含ませ
未硬化ジェルの拭き取りをします。

シャイニージェルの場合、スポンジワイプを使います

ジェルネイル セルフ コツ 塗り方

爪の根本からしっかりふき取ります。
サイドに未硬化ジェルがのこりやすいので、サイドもしっかり。

ツヤツヤネイルの完成!

ジェルネイル セルフ コツ 塗り方

未硬化ジェルふき取り注意点

ゴシゴシ拭きはNG!

ゴシゴシと拭くと曇る事があるので、
取るとツヤが無くなる事があるので、一度でサッと拭き取る方が失敗は少ないです。

ワイプは1面1爪

一度拭き取ったワイプの面で、次の爪の拭き取るのはダメです。
曇りの原因になります。

次の爪を拭き取る時は、ワイプの面を変えるかワイプを交換します。

セルフジェルネイルが曇るorベタベタする原因8個 曇った時の対処法は?
こんにちは。華子です。 トップジェルを塗って、既定の時間ちゃんとライトで硬化したはずなのに なぜか未硬化ジェルの拭き取りをしたら曇る! ワイプレストップジェルで仕上げたのにベタベタしてその部分が曇る。 って事たまにありますよね。 最後の仕上...

未硬化ジェルのふき取りは失敗すると曇ります。
曇ると気分もガッカリ‥

となってしまうので、未硬化ジェルのふき取りが要らないノンワイプトップジェルは一つ持っておくことをおすすめします。

おすすめのノンワイプジェルはちら。

ジェルネイル長持ちする為の塗り方のコツ

ジェルネイルの持ちが悪くなる原因のほとんどがプレパレーションなので、長持ちしないようならプレパレーションのやり方を見直すのが一番ですが

塗り方でも持ちは変わってきます。

ベースジェルをきちんと塗る事がまず大事

ベースジェルが定着の土台になります。
ベースジェルが塗れてないところは、上から塗るジェルが定着しません。

ベースジェルがきちんと全体に塗れているか?
はみ出してないか?
厚すぎるところ、薄すぎるところなどムラはないか?

ジェルを塗る工程の中でベースジェルは一番集中してチェックしながら塗りましょう。

1本ずつ硬化する

慣れるまでベースジェルは1本ずつ(2~3本ずつ)
硬化することをおすすめします。

ベースジェルが流れてはみ出すと、剥がれる原因になるので、流れる前に1本ずつ硬化します。

1本ずつの硬化の時は5~10秒程度。流れないよう仮止めします。

全部の指を塗り終えたら、指定の時間通り硬化します。

1本ずつ硬化する際にハンディライトがあると重宝します。

エッジをきちんと塗る

エッジをきちんと塗るのと塗らないのとでは全っっ然違います。

私は以前
「エッジ塗ってもどうせ剥がれるからな~」

とエッジをササっと塗っていました。

が、エッジも爪の一部だ!と認識し、心を入れ替え(?)しっかり塗るようになりました。

すると、先端から浮くことがなくなりました。

特にベースジェルはしっかり塗ってます。エッジは超重要です。

薄塗りにならないように注意

ポリッシュ派からジェルに移行すると、ほとんどの場合薄塗りになります。
(私もそうでした)

が、薄塗りの場合強度がないので、日々与えられる衝撃ではがれやすくなります。

先端からはがれやすい場合、ジェルの塗布量が少ない事が考えられます。

ビルダージェルなどを使い厚みを出すようにしましょう。

 

ジェルネイルのやり方の基本② 塗り方のまとめ

綺麗にジェルネイルを塗る事ができましたか?

工程をおさらいすると

  • プレプライマーを塗る
  • ベースジェルを塗る(一番肝心!集中して!)
  • フォルムが変な場合はビルダージェルを塗る
  • カラージェルを2~3度塗りする
  • トップジェルを塗る→未硬化ジェルのふき取り

基本のやり方をしっかりマスターすれば
色々なネイルデザインも上手くなります。

色んなネイルができるって、ワクワクしますよね!

ジェルネイルが出来たら次はジェルネイルの正しいオフのやり方です。

 

私が失敗を繰り返して辿り着いたジェルネイルキットはシャイニージェル です。

シャイニージェル キット 安い

もう10年ほど愛用していますが、ライトやジェルの品質はどんどんバージョンアップしているけれど、「爪に負担をかけないジェル」というモットーがブレない熱いメーカーです。

  • 爪に一番負担をかけるオフが簡単にキレイにできる
  • 買う前買った後のサポート体制がしっかりしてる
  • ライトが劣化しにくく壊れにくい(私のライトは10年壊れてません)
  • プロのネイリストも使うメーカー(プロラインもある)

他のジェルネイルキットと比べてかなり本格的なキットですが、価格はとても安価。

ジェルネイル技能検定にも使われるメーカーなので、長くネイルを楽しみたい、本格的に始めたい方にぜひ使って欲しいジェルネイルキットなのです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました