いつの間にか温かくなり、気づけば桜が・・
今年は桜の開花がとても早くて、もう満開を迎えている地域も多々あります。
この調子なら入学式頃には完全散ってるだろうな。
で、いつの間にか咲いてしまってた桜を見て、桜ネイルを今更ながらやりたくなりました。
スポンサードリンク
桜ネイルの書き方
桜の花びらの書き方♪
- 桜の花びらは、ハート模様を書く感じで書きます。先端の尖ったハートを書きます。
ハートというか、、キツネの顔っぽいシルエットというか。 - 桜は花びらが5枚なので、尖ったハートを5枚書きます。
- 桜っぽく立体感を出す為に花びらの内側をピンク色に塗ります。
これをネイルに描いてみましょう!
- ベースは、ふんわり春らしいパステルピンクを。
- 白で花びらを書きます。
- 全体的に書いてみました。結構形はイビツですが‥
硬化します。 - 花びらの内側をクリアピンクでうっすら塗ります。硬化します。
これでイビツだった花が一気に桜っぽく! - 花びらの真ん中にブリオンを付けて、出来上がり!
桜やその他花柄を書くのは、細かくて面倒ですが難しくはありません。
(あんなイビツな花びらでも、桜っぽくなってるでしょ~)
でも細かい作業が苦手なら、ネイルシールも色々とあるので手描きに拘らなくても良いと思いますヨ。
簡単ホログラム桜ネイルのやり方
最近人気のハートホログラムを使ったバージョンの桜ネイルもやってみました。
やり方という程ではないですが‥
- ピンクのジェルを塗って硬化し
- ラメで太めのラインを斜めに書いて
- ハートのホログラムを4~5枚並べます。
- ホログラムでデコレーションします。
- トップジェルを塗ったら出来上がり!
このホロは大きいので4枚並べました。(4枚だとクローバーみたいですが。)
スポンサードリンク
桜ネイルに使ったもの
桜ネイルに使ったジェルがこちら
- 左上‥ネイル工房 プレミアムカラージェル ShellPink
- 中上‥ネイル工房 シロパケ ClearRose
- 右上‥ジェリーネイル LUXE 033 crystalsugar
- 左下‥ネイルタウン irogel C-21
- 右下‥ネイルタウン irogel A-1
桜ネイルのベースに使っていたピンクは、ネイル工房のShellPinkとClearRoseを3:1くらいで混ぜて作っています。
ジェリーネイルのcrystalsugarは、ラメラインに使いました。細かいオーロララメが綺麗なジェルです。
ハートのホログラムはコレ。
|
12色セットでカワイイ小瓶に瓶詰されているのに、破格の100円くらいで買ったやつです。
この小瓶シリーズ、どれも12色入りで、謎に安い‥
しかも結構前からあって、売り切れていない。。
桜ネイル完成~!
2本はベースを違う色にしてみました。ちょっとシックなムラサキです。
やっぱり女子はピンクネイルですね~(^^♪
お花見しているみたいで、気分がアガります!
もうすぐ散りそうなので、お花見はお早めに!
スポンサードリンク
コメント