もーいくつ寝るとー‥
ってもう師走じゃないですか!!
今回は、お正月・成人式にもぴったりな和風な梅の花ネイルをやってみました。
なぜこんな早くから成人式とか言うとんねん!
と思うかもしれませんが、成人式近くになると、ネイルサロンが予約で一杯で取れない(゚o゚;;
という自体になる恐れが‥
ネイル予約が取れなくて自分で成人式のネイルしないといけない!
となってしまう方は結構いるんですよネ。
そんな方の為に、今からセルフでできる和風ネイルデザインをいくつか載せていこうかなぁ、と思ってます。
セルフでも簡単な和柄ネイルのやり方 梅の花ネイル
今回はマニキュアでも簡単にできそうな、梅の花ネイルです。
(あ、私はジェルでやってますが、マニキュアでも大丈夫です。)
梅の花アートに使うのは、ドットペンか爪楊枝があればOK!
- まず、ベースのホワイトを塗ります。二度塗りしてます。
- ドットペンでドットを5つ描くと、花になります。爪楊枝の裏でも同じようにできます。
- 次は黒のジェルで細筆を使って、梅の花の間にランダムに太さガタガタの線を引き、ストライプっぽい模様にします。
- ゴールドラメと、梅の花に使ったピンクで、黒のストライプの周りにドットを描きます。梅の花の蕾のイメージ。
- 花の中にもゴールドラメでドットを描きます。
- 硬化して、トップジェルを塗ったら出来上がり!
ジェルの場合、花を一つ描いたらすぐ10秒ほどライトに当てて流れないようにしましょう。
花は3つ描きました。
太さはガタガタで良いので、筆じゃなくて爪楊枝の先端を使っても出来ます。
見た目以上に簡単です!
ドットだけで花が描けるし、線はまっすぐ引かなくていいし、これならセルフでもできます!
他の爪は、ラインテープネイルと、ゴールドホイルネイルにしました。
ゴールドホロネイルは、ベースにクリアブラックを2度塗りし、ゴールドラメをランダムに塗った後、ゴールドのホイルを適当に貼っただけです。
梅の花ネイルに使ったものは
今回使ったジェルはこちらです。
- 左上 プリティカラージェル ミルキーホワイト
- 中上 ネイル工房ジェル シロパケ ネオンレッド
- 右上 シャイニージェル リアルブラック
- 左下 ネイルタウン irogel B-24 クリアブラック
- 右下 エースジェル イエローゴールド
配色を、白×赤×黒×ゴールドにすると、和風になるので、マニキュアの場合はこの4色を使ってやってみて下さい。
ネイル工房の【ネオンレッド】という色は、レッドとショッキングピンクの間の色で、絶妙な色合いで気に入ってます。
梅の花って実は赤じゃなくてローズピンクやパステルピンクなんですよね。
なのでこの色を使ってみました。
簡単和風ネイルの完成~!
なかなか着物に合いそうですね(^^♪
凝ったデザインに思えて、梅の花ネイルはほぼドットだけで出来るので、バランスを考えるだけでテクニックはいりません!
(ラインテープはちょっと難しいので‥。べた塗りにゴールドホロネイルを合わせると良いと思います。)
是非やってみて下さいね。
コメント