【在庫処分セール】シャイニージェル旧カラー60%オフ!>
PR 当ページは広告を含む場合があります。

趣味程度のジェルネイルでもスクールに通う方が良い?独学でも効率的な学び方はある?

ジェルネイル 独学 趣味  ネイルお悩み
スポンサードリンク

趣味で始めたジェルネイルだけど、独学だと難しい。
ネイリストになる訳じゃなくても、ネイルスクール行った方が良いのかな?

そんな風に思いませんか?

きっと、きちんと学ぶに越したことはないけれど、趣味に割くとしては時間や費用など迷うところですよね。

今回は、

  • 趣味でジェルネイルを始めたけれど、スクールなどで学んだ方が良いか?
  • 独学でも早く効率的に上達する方法はあるのか?

などを解説していきたいと思います。

華子
華子

セルフジェルネイル歴10年の華子です。独学+短期のネイルスクールにも通いジェルネイルの基礎知識を身につけています♪

元々すぐに剥がれて1週間くらいしか持たなかったジェルネイル…。シャイニージェル に変えてから4週間持つようになりました。

ジェルネイル趣味の場合も独学よりネイルスクールで勉強した方が良い?

ジェルネイルをスクールで学ぶ

趣味程度、セルフネイルのみという場合でも、ネイルスクールなどでジェルネイルは勉強した方が良いです。

理由は以下の通りです。

  • 理由1 基礎知識をつけることでトラブルを避けられる
  • 理由2 正解が分かるのでプロ並の綺麗なネイルが早くできるようになる
  • 理由3 仕事など今後に繋げられる可能性大

それぞれ解説していきます。

 

華子
華子

の前に、趣味ネイルだけどネイルスクールに通った私の体験談を少し書かせていただくと…

私もジェルネイルを始めた当初、マニキュアと全然違い、戸惑うことばかりでした。

  • これちゃんと固まってる?
  • 途中でトイレ行きたい時どうしたら良い?

などなど。

分からないことが多過ぎるし、失敗を繰り返すしで、困り果てて、短期のネイルスクールに通うことにしたのです。

でも、スクールに通ったのが正解だったんです!

ネイルスクールに通って、自分がいかに間違ったジェルネイルをしてたかが分かり、一気に上達しました。
見た目も可愛いし、持ちも良くなるで、こんなに変わるのかと実感したのです。

そういった自分の経験も踏まえて、ネイルスクールで基礎知識をつける方が良いと思っています。

理由1 基礎知識をつけることでトラブルを避けられる

ジェルネイルは色んな化学物質を使うので、爪や肌トラブルに繋がることがあります。
なので、基礎知識がないまま、ネットで安いキットを買って独学で始めるのは、少々リスクが高いのです。

ジェルネイルでどんなトラブルが起こるかというと具体的には

✔︎ 硬化用ライトによる肌劣化

ジェルネイル 爪 ぼろぼろ

今はLEDライトが主流ですが、UV・LED両方の波長を出すライトも増えてきました。
UVといえば紫外線です。日焼けやシワシミの原因になります。
つまり、UVライトを長期間使うと、手の日焼け、そして肌を劣化させてしまうかもしれません。

✔︎ ジェルオフ用のアセトンで爪や肌が傷む

アセトンは揮発性が高く引火の恐れもある危険性のある物質です。
それをオフの時はたっぷり使い、爪や指先に浸透させます。
肌や爪は水分や油分を奪われ、乾燥してパサパサになってしまいます。

✔︎ 爪が薄く弱くなる

無理なジェルオフ、短期間で付け替えを繰り返すと、爪が薄くもろくなります。
すると、少しの衝撃でも割れてしまったり、痛みが出たりすることも。
肌が傷むことで、ジェルネイルアレルギーを引き起こしてしまう人もいます。

✔︎ グリーンネイル

爪に菌が繁殖して爪が緑色になる症状です。
ジェルが浮いた状態で放置すると起こることがあります。

グリーンネイルになると、皮膚科で治療し、完治するまでジェルネイルはできません。

代表的なトラブルをいくつか挙げましたが、他にもジェルアレルギーなどジェルネイルにまつわる様々なトラブルがあります。
このようなトラブルを避けるために、基礎知識を身につけることは必須と言えます。

華子
華子

キットを買ったけど、すぐ剥がれるのでネイルのオンオフを繰り返したら、爪がすごく薄くなり結局ネイルができなくなった…という人がめちゃくちゃ多いです。

理由2 正解がわかるのでプロ並の綺麗なネイルが早くできるようになる

初めてだと、丁寧にやったつもりでもプロのネイルとは全然違い、色んな修正ポイントがあります。

ただ、どこがプロのネイルと違い、何が間違ってるのか?
自分で判断するのは難しいんです。

初心者の頃の私のネイルです。

ジェルネイル 下手

スクールに通い始めてからのネイル。
王道フレンチネイル

デザインも全然違うけれど、明らかに綺麗になっています。どこが違うかというと、一番大きな違いはキューティクル周りの綺麗さと、爪の形です。

独学でネイルをしていた時は、

 

華子
華子

うまくできた気がするけどプロのネイルとは全然違う、でも何が違うかが分からない。

ということに悩んでいました。
そしてやり方が間違っているから持ちも悪い。

説明通りやってるのに、なんでうまくいかないんだろう…

と思っているうちに、面倒になって脱落するんですよね。

なので、スクールに行って正解を教えてもらえて良かったです。

思い通りにできないと、モチベーションが続かない。そしてやめてしまうんです。

理由3 仕事など今後に繋げられる可能性大

今の段階では趣味ネイルかもしれませんが、上達すれば色んな人から「ネイルやって欲しい」と言われるようになります。

そんな時に、スクールで習っていたら基礎知識もついてるので安心ですし、資格取得をサポートしてくれるところもあるので、資格があればさらに仕事に繋げやすくなります。

ネイルサロン運営や、ネイリストとして働くなど仕事としての可能性が広がります。

私は、将来を見据えてネイルスクールに通いましたが、結局ネイリストとして働いてないし、サロン運営もしていません。
(たまに人に頼まれたらやりますが、基本はセルフのみ)

でも、今はユーチューブ、SNS、ブログなどがあるから、ネイルサロン開業をしなくても仕事に繋がったりします。

 

華子
華子

私の場合、ネイルスクールに通い、基礎知識をつけたことで、ブログで発信する時も自信を持って言えるようになりました。

趣味のジェルネイルならどんなスクールがおすすめ?

マグネットネイル レッド

どんなスクールがおすすめか?というと、趣味なので

  • 短期間で学べる
  • 費用が妥当(お高過ぎない)
  • 質問がしやすい
  • リアルかzoomなどで実際に見て教えてもらえる

という条件をクリアしてると良いです。

短期間で学べる

趣味なので、細かい知識やサロンワークを身につけるというより、基礎知識や綺麗に仕上げるポイントなど、短期間で要点を抑えて教えてもらえると良いですね。

費用が妥当(お高過ぎない)

お金をかければ充実した良いスクールはあると思いますが、趣味なのでそこまでお金をかけるのは勿体無いですよね…
短期のスクールや、通信スクールなどなら10万円前後で受けられるところが多いです。

質問がしやすい

疑問に思ったことは即質問できる環境が大事です。
電話やチャット、メール、実際に会ってなどすぐに質問できて、レスポンスが早いかどうかを重視しましょう。
通信講座などで、課題を送って返事が来るまで数週間かかるとか、サポートがメールやチャットのみは避けた方が良いです。

リアルかzoomなどで実際に見て教えてもらえる

リアルで見ながら、見てもらいながらが一番早く上達します。
通信講座を選ぶ場合も、教材とDVDなどの動画のみのところより、zoomなどのセミナーが付いてるスクールを選びましょう。

私が受講したネイルスクール

私は近所にある個人ネイルサロンの、短期スクールを受講しました。

  • 講師は、JNA認定講師の資格を持った方
  • 内容は、全8回で、JNAネイル検定が受けられるスキルを習得する
  • マンツーマンで教えてもらえる

というものでした。

 

華子
華子

費用は8回で7万円くらいでした。
ネイルサロンでしか買えないジェルアイテムも買えたりしたので、良かったです。

このように、ネイルサロンを運営しながらネイルスクールも兼ねてるところが結構あります。

個人運営なので、費用が安くて、マンツーマンで受けられたりするんですよね。

個人で運営しているサロンだと、ネットで調べても出てこないかもしれませんが、SNSなどで探してみると良いかも。

近場にスクールがない場合は、自分のペースで空いた時間に学べる通信講座もアリです。

ジェルネイル資格の無料資料請求をしてみる>

ネイルスクールと比較して独学ジェルネイルのメリットデメリット

スクールに行く方が良いのは分かった。

では、独学でジェルネイルをすることはそんなに良くないのか?というとメリットもあります。

メリット1 お金がかからない

ネイルを習うとなると、リアルスクールであれ比較的安価な通信スクールであっても、少なからずお金はかかります。
独学だと、ネイルキットなど道具さえ揃えてしまえば、お金はあまりかかりません。

メリット2 コツコツと探求する楽しみがある

今はユーチューブなどがあるので、それでも結構勉強になるんですよね。
コツコツと一人で地道にやるのが好きな方は、独学も良いと思います。
ただ、相当センスが良い人以外は、上達までに時間がかかってしまいますが。


デメリット1 客観的にどこが悪いか判断できない

「今回のネイルは、うまくできた気がするけど…周りから『可愛い』とかホメてもらえない」

初心者の頃の私がそうでした。

自分的にはうまくいった気がするんですが、周りの反応はイマイチ。
今となれば、ココが変だよ!
と指摘できるんですが、初心者だと何がおかしいか自分で判断できないんです。

デメリット2 困っても聞く人がいない

こういう場合どうしたら良いんだろう?
と困ったことがあっても、聞く人がいないので、ネットで解決策を探し回るしかありません。
原因がわかれば良いのですが、分からない場合は、ずっと解決しないままです。

知恵袋なんかに質問して
「甘いです。基礎から勉強して下さい」とか言われて凹むんですよね〜w

デメリット3 変な癖が直らない

客観的に判断してくれる人がいないので、我流の変な癖がついてしまい、なかなか直らなくなったりします。

ブラシワークなど、筆圧をかけ過ぎてしまったり、ぷっくりを目指して厚塗りして、ボテッとしたフォルムになったりなどなど。

独学でジェルネイルを効率的に早く上達する方法

ジェルネイル 趣味 スクール

ジェルネイルは趣味でもきちんと習った方が良い。
だけど、安いとはいえ、10万円くらいはかかるところがほとんど。

習いたいけれどあまりお金をかけられない…

という方にかなり裏技的な独学上達方法をお伝えします。

どんな独学方法かというと、使い方セミナーをやってるメーカーの商品を購入し、セミナー受講するのです。

なぜ裏技的かというと、メーカーが運営する使い方セミナーなので、破格でジェルネイルを教えてもらえるんですね。

私のおすすめはシャイニージェルのセミナーです。

シャイニージェルキット を購入した方に、数百円〜1000円程度でセミナーをやってくれます。

私はオンラインで参加してみたのですが、みっちり2時間(いや15分ほどオーバーした)

  • プレパレーション仕方
  • ベース・カラー・トップジェルの塗り方
  • オフの仕方

を教えてもらえました。

さらに、普段疑問に思ってた質問も全て聞けました。

初心者セミナーだったので(初心者じゃないんですが)たったの770円!で2時間以上教えてもらえたんです!

私が行ってた短期ネイルスクールは8回で7万円、これでも安い方ですが
シャイニージェルセミナーは凄いと思いました。

しかも、セミナーは色々とあって、1回キリではなくて何回も受けられるんです。

ジェルネイルの基礎から学べる【シャイニージェルセミナー】770円受講レビュー
独学でセルフジェルネイルをやっているがやり方が合ってるか分からない… すぐ剥がれる・ツヤが出ないなど困っているが解決方法が分からない セルフジェルネイルをやってると、困ってることをダイレクトに教えてもらう方法がないですよね。 私も(短期スク...

シャイニージェルセミナー受講の方法

シャイニージェルの使い方セミナーなので、セミナー受講にはシャイニージェルキットに入ってるアイテムが必要になります。持ってない方は

①シャイニージェル公式ショップで、シャイニージェルキット をカートに入れる
②商品タブの中にある「セミナー情報」より気になるセミナーをカートに入れ、キットと一緒に購入する

シャイニージェル セミナー

これでセミナーを受講できます。

 

華子
華子

おすすめのセミナーは、初心者セミナー(770円)です。

まとめ:趣味のジェルネイルでもスクールやセミナーなどで基礎知識を学ぼう!

趣味で始めたジェルネイルだけど、スクールに行った方が良いか?

というと、トラブルを未然に防ぐため、モチベーション維持のために行った方が良いです。

行く場合は、短期間で身に付く、あまりお高くない、質問がしやすい、リアルかzoomなどで実際見ながら受けられる、というスクールを選びましょう。

独学で早く上達したいなら、最短で効率的な方法は、メーカー開催のセミナーを受講すべし!

シャイニージェルセミナーは、みっちり2時間、プレパレーション、ネイルの塗り方、オフまで教えてくれます。しかも超丁寧に。

シャイニージェル セミナーを1回受けるだけで、段っ違いに上達するでしょう。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました