小さい爪短い爪に似合うネイル色とスッキリ見えるデザイン

小さい爪 ネイル ネイルお悩み
スポンサードリンク

ネイルカタログなどを見て、このネイル可愛い!とやってみたけど

爪の形が違ったから、全然違うー(;O;)

という経験ありませんか?

素敵なネイルデザインでも爪の形が違えば全然別物になってしまいますよね。爪が小さすぎてネイルサロンへ行くのでさえためらっている人もいます。

でも、そんな小さい短い爪だからこそ似合うネイルだってあるのです。

マニキュア並の手軽なジェル|グランジェ

小さい爪短い爪に似合うネイル

グレー グラデーション ネイル

小さい、短い爪も悪いことばかりではありません。

爪が大きい人からすれば「小さい爪は可愛くて羨ましい」そうです。

女の子らしくて可愛いし、派手なデザインも大きい爪の人がすると「イカツイ」感じになりますが、小さい爪だと丁度良い。

ただ、ネイルデザインを施す面積が小さすぎると、やろうと思っていたデザインと違いが出る事があるので、爪の面積を広く取ることが大事です。

ちょっとでも爪の面積を広く取るために

  • 甘皮の押し上げ
  • 処理爪の形を整える

をしっかりやりましょう。

華子
華子

甘皮の押し上げをするだけで、爪は一回りくらい大きくなる気がします!

甘皮の押し上げと処理

甘皮は爪の根元に張り付いている皮膚で、ネイルケアなどしていない爪では結構伸びてしっかり爪に張り付いています。
人によりますが、甘皮の処理をするだけで、1mm以上爪の面積を広げる事ができます。

少し見にくいんですが、甘皮処理ができてない時(左)と、きちんとした時(右)の比較です。

どうですか?全然ネイルの面積が違うと思いませんか?

さらに甘皮の処理ができてない方は、甘皮の上にまでジェルが流れてしまっています・・・

甘皮の処理は、失敗すると流血することもあり、本格的にやろうと思うと結構危険です。
とは言っても、気になるとついついやりたくなってしまいますよね。甘皮取りって。

乾燥しているときより、お湯で柔らかくなった時にする方が効果的に出来ます。

手をお湯につけて柔らかくしてから、メタルプッシャーで押し上げをして、ポロポロ出てくるいらない甘皮をガーゼなどでこすり取ります。

セルフジェルネイルやり方の基本① プレパレーション下準備 時短手抜き術も
こんにちは。セルフジェルネイラーの華子です。 これからジェルネイルを始められる方は セルフジェルネイルキットを購入し、デザインをインスタなどで見て、さあ塗ってみよう! と塗る事でいっぱいになると思いますが ジェルネイ...

爪の形を整える


爪の形は5パターンの形があります。

①スクエア ②スクエアオフ ③ラウンド ④オーバル ⑤ポイント

そして、長く見えるのはスクエアやスクエアオフです。

スクエアは角があるので、引っかかりやすいし、欠けやすいので普段の生活には不向き。なので長く見せるにはスクエアオフがおすすめです。

とは言え、爪が短いのに形を整えるのはちょっと難しいので、伸びてきたときにスクエアオフになるように爪を育てていきましょう。

爪が弱くて伸びないという方はこちらを読んでみてください。

爪が薄く弱くなってしまう理由とケア方法&補強方法!脱☆ふにゃふにゃ爪!
爪が薄くて弱いので、全然伸びない(T_T) と悩んでいる女性って結構多いですよね。 こういう爪に憧れるけれど・・・ 現実はボロボロの二枚爪。 ジェルネイルをすれば、補強されるけれど、ずっとやり続けていたら余計薄く...

小さい・短い爪に似合う色のネイル

ネイルの色によっては、ずんぐりむっくりな指に見えてしまう事もあり、色選びって大切だなぁ・・
と思います。

    • 指をスッキリ見せるならスキンカラー

 

ベージュやピンクベージュ、モカブラウン、グレージュなどのスキンカラーは、肌と一体化して手を綺麗に見せてくれます。

しかし、このスキンカラーというヤツも似合う色に合わない色があり、似合わないスキンカラーだと逆効果です!

シャイニージェル エラ ヌードノマール

似合わないベージュ

ベージュならどんなベージュでも良い訳ではありません。
似合う色を探しましょう。

透け感のあるシアーな色の方が、綺麗に見えます。

    • ポップに可愛く!なら原色カラー

大きい爪、長い爪ならイカツクなってしまう原色系カラーでも、小さい爪ならポップな印象で可愛いんです!
全部の爪を違う色にしたり遊び心満載のネイルが楽しめますよ♪

原色×グリッターのハデなネイルでも、小さい爪ならカワイイ。

短い爪 似合う色

    • ダーク系の色で大人っぽく

短い爪でダークなネイビーやボルドーなどを取り入れると、大人っぽいけれどしつこくなくて可愛い印象になります。
短い爪 似合うネイル

パステル系カラーは子供っぽくなるので小さい爪に似合わない

パステルイエローや、パステルピンク、パステルブルーなどフェアリー系な色は、肌なじみが悪く指をスッキリは見せてくれません。

子供っぽい印象にしたいならいいですが、手を綺麗に見せるのは難しいかも。

どうしても使いたい場合は、クリアで薄めてシアーカラーにしてから使うことをおすすめします。


小さい爪短い爪スッキリ見えるネイルデザイン

爪が小さくても、短くても、手がスッキリ見えるデザインをご紹介します~!!

    • 鉄板!斜めフレンチ


フレンチネイルより斜めフレンチの方が爪が長く見える効果があります!
短い爪を長く見せる鉄板ネイルは斜めフレンチだー!

簡単なのでセルフでもやりやすい所がさらに素敵。

    • 逆フレンチ

短い爪だと普通のフレンチより、逆フレンチの方が爪が長く見えます。
ネイビーなどダーク系カラーだとよりスッキリしますよ!

くすみグリーン 作り方

斜めフレンチや逆フレンチなど様々なフレンチネイルのやり方はこちら

    • グラデーション

マオジェル じゅわグラ

爪の根元がクリア、先端がスキンカラーやピンク系のグラデーションはとっても手がきれいに見え、指が長く見えます。
手がきれいに見えるしデザインも控えめなので場所を問いません!

    • サイドアートorストーン

ネイルのサイドに、アーチ状にストーンやラメを乗せたり、アートを施すと爪が長く見えます。

    • バイカラーネイル

全体に明るめの色を塗って、サイドだけダークカラーのバイカラーネイルも、シャドー効果でスッキリ見えます。

    • シアーカラーなニュアンスネイル

無理に爪を長く見せる訳ではなく、小さくて女の子らしい爪を活かしたネイル。

最近はこういうデザインが人気です。

小さい爪・短い爪に似合うネイル まとめ

小さい爪、短い爪だからこそ、可愛くなるデザインも沢山あります。

私は爪を短くし過ぎてしまった時こそ、長い時にはできないようなハデハデネイルをします。

小さい爪、短い爪だからできるネイルデザインを楽しんでくださいね(^^♪

「手がキレイ」って言われたくないですか?

元々私はゴツゴツして肌が黒い自分の手にコンプレックスを持っていました。

手 黒い 白くしたい

コンプレックスを隠すためもあって始めたジェルネイル。マメにネイルをするようになり「手がキレイ」って褒められることが多くなりました。

その理由は多分、

  • 爪先がうるツヤだと手全体が明るくキレイに見える
  • ジェルネイルをする前に甘皮周りのケアを入念にしている
  • ネイルをしてると手を見る回数が増え、ケアの回数が増える

キレイなネイルをより映えさせたく、手のケアもしっかりしていると色黒だった肌が徐々に白くなってきました。

ネイルを見てると心が癒されます。

手や爪の形に自信がない、そんな人ほどマニキュアよりもぷっくりツヤツヤになるジェルネイルをおすすめします。

爪がキレイだと手全体がキレイに見えて、自信が湧いてきます。
また、手の老化防止にも繋がると私は思います。

ジェルネイルが初めてなら、マニキュア感覚で簡単に使え、安全な国産ジェルのグランジェ がおすすめです。

\届いたその日から簡単に始められる/

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました