【在庫処分セール】シャイニージェル旧カラー60%オフ!>
PR 当ページは広告を含む場合があります。

マスタード色の作り方3パターン ジェルネイル基本の三原色+白黒だけで作る!

ジェルネイル色の作り方
スポンサードリンク

ジェルネイルの色の作り方シリーズ。

今回は、おしゃれカラーのマスタードの作り方です。

ほぼ黄色なんだけれど、マスタードは刺し色などに使うとなんともおしゃれに決まる色ですよね。

微妙なニュアンスの色味なので、市販のジェルでお気に入りの色が見つからない!

って時は自作してみて下さい。

三原色カラージェルと白黒のジェルだけで3パターン作ってみます。

スポンサードリンク
  

マスタード色のジェルの作り方3パターン

マスタードネイルに使うカラージェルは、毎度おなじみのこちら。

シャイニージェル三原色カラージェルと白黒です。

この5色あれば、ほとんどの色を自作する事ができます。

マスタード色の作り方1 簡単バージョン

一番カンタンな作り方です。

イエローのジェルに、ほんの少しブラックのジェルを足します。


※混色の際、黒を足す時はごくごく少量ずつが基本です。

簡単にマスタードカラーのできあがり。

派手なイエローを少しくすませたい時などにも使えます。

マスタード色の作り方2 ちょいキャメル

作り方1とはかなり違う色味のマスタードです。

マスタードとキャメルの間くらい?

イエローに少量のマゼンタを混ぜます。10:1くらいの割合です。


濃厚な黄身のような色が出来たら、シアンを少量混ぜます。(先ほどのマゼンタと同量、もしくはもう少し多め)

練がらしみたいなコクのある色に。

(そもそも辛子色とマスタードの違いってなんだろ?)

マスタード色の作り方3 普通の辛子色

ほぼ、作り方2と一緒です。

まず、シアンとマゼンタを1:2くらいの割合で混ぜて、青味寄りのムラサキを作ります。

イエローにこのムラサキを少量ずつ足していきます。

出来上がり。

こちらの作り方の方が、作り方2よりも量産する時に便利です。

作り方2のような赤味がかったマスタードにするなら、赤味寄りのムラサキを作って混ぜれば良いです。


自作マスタード色ネイル 3色並べてみると‥


  • 左‥マスタード色の作り方1
  • 中‥マスタード色の作り方2
  • 右‥マスタード色の作り方3

作り方2だけ、赤味のあるマスタードで

作り方1と3の色味は、ほぼ一緒ですね。

この2色だけ比べてみましょう。


  • 左‥マスタード色の作り方1
  • 右‥マスタード色の作り方3
並べてみてもほぼ一緒 笑)

でも、写真では分からないかもしれませんが、作り方1の方がすこーしレモン色っぽさがあり、ナチュラルな辛子色っぽさは作り方3の方があるかなぁ~。
 

しかし、ほんの少しくすませるだけで、派手でポップな黄色がこんなに大人っぽい色になるんですねぇ。

秋冬に大活躍な色なので是非やってみて下さいね(^^♪

今回使ったカラージェル。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました