ジェルネイルはポリッシュと違い、2~3週間は長持ちする所が魅力の一つです。
また、ポリッシュには出せないぷっくり感とツヤもジェルネイルの良い所。
そんなジェルネイルに憧れるけれど、仕事上ネイルが出来ない人はいますよね。
たまにネイルがしたくて休みの日だけポリッシュを塗って
すぐにリムーバーでオフして・・・
簡単ですが面倒です。
私も仕事上ネイルNGなので、休みの間だけポリッシュを塗ったりしていたのですが、どうもポリッシュが苦手で
なんとかジェルネイルでワンデーネイルを楽しめないものか!
と思い、試してみた方法です。
1日~3日程度は楽しめ、オフが超簡単なので是非読んでみて下さい。
セルフジェルネイルを1日だけ楽しむ方法
1日だけネイルするなら、ポリッシュの方が楽?
1日だけならポリッシュで良いじゃないか、と思われるかもしれませんが、ポリッシュって手軽に見えて結構失敗し易くないですか?
- 乾くのを待っている間にチョコチョコ動いてヨレる。
- トイレに行ってヨレる。
- 物にぶつけてハゲる。
これってマニキュアあるあるですよね。
また一番ガッカリするのが、乾いたし寝よう。
と布団に入り朝起きたらネイルに布団の跡が付いている時です。
そもそもポリッシュを完全に乾かすには、一度塗りでも1時間はかかります。
ポリッシュの工程は普通カラーを2、3度塗りして、トップコートを塗り完了です。
これを完全に内部まで乾かそうと思ったら、5時間以上はかかります。
これって夜塗ったら、布団に入れないですよね。
速乾スプレーや氷水につける方法などありますが、完全に乾いているかどうかは分からないですから。

ですが、ジェルネイルなら硬化してしまえば、よれたり跡が付いたりする事なく手先を気にせず使えます。
では、その長持ちするはずのジェルネイルを1日だけ楽しむとは、どういう事かと言うと‥
ジェルネイルを1日だけ楽しむ為に使った物
使ったのは、シャイニージェルのクリア
トップ、ベース、長さ出しの3通りの使い方が出来るジェルです。
このジェルは、ノンサンディングジェルではなく
サンディングが必要なジェルです。
なので、必ずサンディングしないと爪と密着せずにすぐ取れてしまいます。
が、しかし
このすぐ取れてしまう特徴を逆利用できないか?
と、私はサンディングどころかプレパレーションもほぼ何もせずにジェルを塗ってみました。
シャイニージェルトップ&ベースで何日持つだろう?
塗ったその日の夜‥
お風呂に入って髪を洗っているとき、小指のネイルがするっと取れました(^^;
プレパレーションをきちんとしなければ1日も持たないようです。
そこで、次はキューティクルの処理や
ある程度のプレパレーションを行ってから
サンディングせずにジェルを塗ってみました。
するとお風呂に入っても、洗いものをしても1日目はネイルが取れず、2日目に取れました。
これなら休みの日だけジェルネイルできるではないですか!
普通ならすぐ取れると悲しいですが、すぐ取れて欲しい場合には好都合です。
ジェルネイルのオフも簡単で爪も傷めない
オフはどうやってしているかというと・・・
ピールオフネイルのように、端からつるんと剥いてオフします。

これはグランジェのピールオフです
ピールオフジェルネイルは、浮いてない状態で無理矢理剥がすと
爪の表面も一緒に剥がれてしまう事がありますが
シャイニージェルのクリアではそうならず
爪はネイルをする前の健康的な状態でした。
リムーバーでオフした時のようなカサカサ感もありません。
2日以上経つと勝手にツルッと剥がれてくる爪も出てきます。
ただ、これはシャイニージェルが推奨しているやり方ではありません。
ピールオフのジェルがその他にも色々あるので、その他の方法も載せておきます。
その他、オフが簡単なピールオフジェルネイル
オフが簡単なつるんと剥けるピールオフネイル
最近は色んな商品が売られていますね。
代表的なのはhomeiウィークリージェル
homeiウィークリージェルの持ちは1週間程度、つるんと剥いてオフできます。
ウィークリージェルは、マニキュアと併用もできるので、クリアを購入しベースとして使うと、いつものマニキュアが長持ちします。
グランジェネイルのピールオフベース
最近のいちおしは、グランジェネイルのピールオフベースです。
ピールオフベースを塗ってジェルを塗れば、どんなジェルネイルでもツルっと剥いてオフできます。
グランジェネイルのピールオフは、ウィークリージェルよりも持ちは短いけれど、爪を傷めません。

持ちや、爪を傷めない具合はシャイニージェルのクリアと同じくらいでした。
ただ、グランジェの方が安くて塗りやすいです。

ジェルネイルを1日~2日楽しむ方法 まとめ
いかがでしたか?
この方法なら仕事では絶対できないであろう派手なネイルを休みの日だけする事ができます。
私もこの間、ハロウィンでゾンビのような真っ黒のネイルをするのに、この方法でやりました。
ジェルネイルの単色塗りなら1時間以内でできるので、マニキュアより早く、オフも簡単なので便利ですよ!


コメント
華子さん、こんにちは!!
全部の指に絆創膏を貼るとは凄い発想でびっくりしました!! ポリッシュネイルを して隠すというのはいいですね。
無理やりジェルネイルを削ってアセトンで落とすより、するっとむけるほうが爪の負担がない気がします。
シャイニージェルでサンディングなしで1週間にはするっとむけます。 長風呂なのでその影響か本当にすると剥けます! もはや快感です!!
2、3週間ぐらいジェルネイルが持って、全ての指が同時にするっとむけてくれたらいいのになぁ…。
たいようさん
いつもコメントありがとうございます~!!読んでもらえてると思うと嬉しいです(*´▽`*)
>無理やりジェルネイルを削ってアセトンで落とすより、するっとむけるほうが爪の負担がない気がします。
分かります!!以前ネイルサロンでオフしてもらった時、アセトンひたひたで、置き時間が長くなった事があり、爪以上に皮膚が・・
皮がむけてボロボロになった事があります。
なので、するっとむけてくれる方が、薬剤を使わず済むので皮膚にも爪にも優しいと思います。
>2、3週間ぐらいジェルネイルが持って、全ての指が同時にするっとむけてくれたらいいのになぁ…。
これもメッチャ分かります!コレが一番ありがたい!!
ウィークリージェルは剥いてオフできるので、理想に一番近いけれど、持ちがやっぱりまだ微妙ですね~・・
シャイニージェルでサンディングなしで1週間も持つって、凄いですね!
私はサンディングなしだと2日しか持ちませんでした(゜o゜)
でも綺麗にするんと剝けますよね!!
もはや快感←(笑)