こんにちは。華子です。
ホワイト系のネイルは可愛いけれど、真っ白は浮いて見えたり、肌色がくすんで綺麗に見えなかったりしませんか?
でも、白に何色かをちょっとプラスすればバニラアイスのようなほっこり可愛いアイボリーやクリーム色のネイルが作れるんです。
一体、何色を混ぜて作っているのでしょうか(o^^o)
セルフジェルネイル歴10年の華子です。独学+短期のネイルスクールにも通いジェルネイルの基礎知識を身につけています♪
元々すぐに剥がれて1週間くらいしか持たなかったジェルネイルですが、シャイニージェル
に変えてから4週間持つようになりました。
ジェルネイルアイボリーの作り方
そもそもアイボリーとクリーム色の違いは私もあまり分かりません(笑)
アイボリーの方がくすんだ色、やけた壁紙のようなイメージで
クリーム色はバニラアイスやカスタードクリームに近い美味しそうなイメージで作りました。
では、アイボリーの作り方からご紹介します。
少量のイエローとブラウンを混ぜます。
ここでポイントの色を入れます!
ブラックです!
ブラックをごく少量入れる事で、彩度が落ちてくすんだ色合いになるんです。
でも、入れ過ぎると後で調節できなくなるのでごく少量を。
ホワイトのジェルをたっぷり混ぜます。
くすんだ感じが足りなければ、ここでまたごく少量ブラックを足して調節したりします。
最後にクリアを混ぜることで、白浮きしないより肌なじみの良い色になります。
できあがり。
ちょっとベージュに近いカフェラテ色~~
もっとホワイトやクリアが多めになると、自然なアイボリーができます。
ジェルネイルクリーム色の作り方
バニラみたいなおいしそうな色を作りましょう~♪
イエローとごく少量のブラウンと、たっぷりのホワイトを混ぜます。
黄色が濃いとミックスジュースのような淡い黄色になりますね~。
好みの色になるようにホワイトやイエローなど足していきます。
最後にクリアを少量混ぜています。
おいしそう!カスタードクリームみたい。
出来上がり。
かなりカスタード色になりました。
これは黄色が強いので、ホワイト多めのほぼ白!のクリーム色も作ってみました。
ほぼ白なクリーム色。
これはほとんど白ですが、真っ白のネイルのように白浮きすることがありません。
手持ちに好みのホワイトがない時は、ちょっとだけイエローとブラウンを混ぜてみましょう。
ちなみに・・
ホワイト+イエローだけでもクリーム色はできます。
こんな感じになります!
混色に使ったカラーは毎度おなじみのシャイニージェル三原色+白黒5色セット です。
アイボリークリーム色作り方 まとめ
作った3色を並べてみると・・
中・・・クリーム色(濃い)
左・・・クリーム色(薄い)
作り方をまとめると
- アイボリー‥‥ホワイトにイエロー+ブラウン少量+ブラックをごく少量
- クリーム色‥‥ホワイトにイエロー+ブラウン少量、もしくはブラウンなしでもOK
写真で見て分かる色合いにする為に濃い目に作りましたが、もっとホワイトやクリアを多くすれば自然な肌馴染みの良いオフホワイトが作れますよ。
また、肌なじみの良いちゅるんとしたシアーカラーに仕上げるには、こちらの方法をお試し下さい↓ ↓
セルフネイル、サロンみたいにキレイにできない。
そんなふうに思っていませんか?
私もジェルネイル初心者の時は全然うまくできませんでした。
キレイにできない上長持ちも悪く「何でだろう?」って思っていたのですが…
うまくできない一番の原因は何だったと思いますか?
一番大きな原因だったのが・・・
『ネイル用品が悪かったこと』でした。
最初に買ったネイルキットに入っていた、トップやベースジェルの品質が悪く、ライトも硬化不良を起こす粗悪品だったのです。
悩んで、他メーカーからの買い替え率が高いシャイニージェル を使ってみることに。
すると、今まで悩んでいた「どうもサロンみたいなツヤツヤネイルができない」とか「すぐ剥がれる」といった悩みが全て解消したのです!
1週間しか持たなかったネイルが、シャイニージェル に変えてから3週間、4週間と続くようになり、ぷっくりツヤツヤのネイルができるように。
周りからも「ネイル可愛い」とか「手がキレイ」と褒められるようになりました。
それから10年、私はずっとシャイニージェルを愛用しているのですが、製品は「もっと爪や肌に優しいものを」と改良され続けています。
LEDライトも10年も使ってるのに壊れていません。今人気のポリッシュ型の手軽ジェルと比べて、本格的な分面倒でもあります。が、セルフでもサロン級の仕上がりを求めるシャイニージェル がおすすめです。
(ジェルネイル検定でも使われてるメーカーなので、将来ネイリストになりたいな〜なんて方にもぴったりです!)
コメント