こんにちは。華子です。
今回は、この秋人気のべっ甲囲みネイルをやってみました。
秋と言えばべっ甲ネイルが人気ですが、べっ甲の進化系ネイルですね。
クリアネイルなのにべっ甲で囲むからなんかシブい!
ですが、通常のべっ甲ネイルよりはるかに簡単なので、是非やってみて下さい。
べっ甲囲みネイルのやり方
- ベースジェルを塗って、硬化し⇒もう一度、クリアジェルを塗って硬化します。
- 細筆を使って、爪の枠にキャメルを塗ります。
まだ硬化しません。 - 次に濃い茶色をキャメルの上から適当に乗せます。
まだ硬化しません。 - さらに細筆でちょんちょんと混ぜると、こんな感じに。
- トップジェルを塗って硬化したらべっ甲囲みネイルの完成~!
もう既にこれだけでもべっ甲模様です。
混ぜても混ぜなくてもどっちでもイイですね(笑)
⇒硬化します。
通常のべっ甲ネイルよりも一瞬で簡単にできました(=゚ω゚)

クリアなニュアンスネイルのやり方
べっ甲囲みネイルに合わせたのがこのネイルです。
何ネイルって言えば良いか分からんので、多分ニュアンスネイルというやつです。
途中の写真撮り忘れたので説明だけ(^^;
クリアと言ってもほんのりベビーピンクのジェルを使っています。
- ベビーピンクのジェルを塗って、クラッシュシェルを散らばせ⇒硬化します。
- 硬化させたら、金のホイルを適当にペタペタ。
- ワイプレストップジェルを塗って硬化します。
- ミラーパウダーをうすーーく真ん中だけ塗り込みます。(写真はボルドーですが)
- もう一度ワイプレストップジェルを塗って硬化します。
- さらに、今どきニュアンスネイル風に、クリアジェルでドームを作ります。
- これで硬化して出来上がり!
ふき取りが面倒なので、ワイプレストップジェルをたっぷりポトッと真ん中に落としました。
べっ甲囲みネイルとニュアンスネイルに使った物
使ったカラージェルは‥
- 左上‥‥ネイルタウン irogel C-18
- 右上‥‥ネイル工房 黒パケ ブラウン
- 左下‥‥ネイル工房プレミアムカラージェル ベビーフェイス
- 右下‥‥ネイル工房 白パケ Amaranto
上の2つのジェルが、べっ甲囲みネイルに使ったジェルで、下の2つのジェルがニュアンスネイル(?)に使ったジェルです。
ネイル工房→ ジェルネイル♪全230色 ネイル工房発!カラージェル
ネイルタウンirogel→ ジェルネイル カラージェル(irogel)全232色
使ったパーツやアイテムたち
- クラッシュシェル・ホワイトとピンク
- 金のホイル
- クロムパウダー
|
|
↑↑いつも使っているミラーネイルパウダーの「エムプティ ミラーシャイン」
綺麗な、ツルツルのミラーネイルができます♪
べっ甲囲みネイルとニュアンスネイルの出来上がり
べっ甲とボルドーがこっくりした色合いで温かみありますね。
秋の実りって感じですね。
べっ甲ネイルもそこまで難しいデザインではないですが、べっ甲囲みに関しては適当でもべっ甲ぽく見えるのがとてもらくちん。
適当らくちんでおしゃれに見える。
セルフネイラーにぴったりなネイルデザインです♪
今回は王道べっ甲カラーでやってみましたが、色を変えてみても可愛いと思います。



面倒で爪を傷める一番の原因になる「ジェルネイルのオフ」を超簡単に!
剥がしてオフできる、ピールオフベースコートのキット。


コメント