ジェルネイルを、急きょオフしないといけなくなったり、ちょっとずつ浮いてきて、いっその事全てオフしたい!!
という時、オフだけの為にネイルサロンへ行くのも面倒だし‥
っていうか、ジェルネイルのオフって料金が結構高い(-_-)
だから無理矢理剥がしてしまえ!
と剥がして、爪がビックリするほど薄くなっていませんか?
でも、ソークオフジェルなら自分で比較的簡単にオフする事ができるんです。
今回は自分でできるジェルネイルオフの正しいやり方や、うまくいかない時の方法についてご紹介します。
ジェルネイルオフに必要なもの
- ファイル100~150グリット
- ダストブラシ
- ジェルリムーバーorアセトン
- コットン
- アルミホイル
- キューティクルオイル
- オレンジウッドスティックやメタルプッシャー
- スポンジバッファー
ジェルネイルの表面を削る為に使います。
ジェルネイルを削ったら、削った粉が沢山出るので、ダストを払うためにあった方が良いです。
チークブラシ等でも代用できます。
ジェルを溶かす為の溶液です。ジェルリムーバーよりアセトンの方が強力ですが、乾燥しやすいです。
※ジェルリムーバーと、ポリッシュ用のリムーバーとは別物なのでお間違えなく!
ポリッシュ用のリムーバーでもアセトンが入ったものならオフできなくもないですが、、アセトンの配合量が違うので、時間と労力がかなりかかります。
爪の大きさより少し大きいくらいにカット。アセトンをしみ込ませるために使います。
10cm角くらいにカットして使います。
爪やキューティクル周辺を乾燥から守る為に使います。
浮いてきたジェルネイルを取るのに使います。
(私は自分のネイルをオフする時、これらは使いませんが‥)
ジェルネイルオフ後の爪表面を整える為に使います。
ジェルネイルオフの正しいやり方
- まず、ファイルでジェルネイルを削ります。
ダストが舞うので、新聞紙やキッチンペーパーをひいた上で。(私はごみ箱の上でやっていますw) - キューティクルに乾燥防止のためキューティクルオイルを塗ります。
- コットンにジェルリムーバー(アセトン)を含ませ、アルミホイルの上に指を乗せて、
爪の上にコットンを乗せます。 - このまま10分~15分放置します。
- 10~15分後、アルミホイルを外してみます。
- 浮いてきたジェルネイルをオレンジウッドスティックやメタルプッシャーなどで優しく外します。
- 最後に爪表面をスポンジバッファーで磨いて終了!
この工程が一番面倒かつ、ここが甘いと綺麗にオフできません。
表面のツヤツヤが完全に消えるまで、結構しっかり削って下さい。
トップジェルは全部削り落としてカラージェルの層まで削ります。
削り過ぎて自爪まで到達するのは逆にダメですが、削りが甘いと何度もやり直さないといけないので、自爪に到達しない程度にしっかり削ります。
こんな感じに表面のツヤがなくなって、ジェルネイル自体の厚みも薄くなったら
アルミホイルで指を包んでいきます。コットンがずれないように!
上の部分を折りたたみます。
左右を巻き付ければOK。
早くオフしたい場合は、この上からホットタオルなどを巻いて温めると早く浸透してオフできます。
アルミの上から指サックをすれば、密着性も上がるし待っている間手先を使った作業もできます。
うまくいけば、このように勝手にジェルネイルがペリペリっと浮いてきます。
(正しくはこのやり方ですが‥
私はこの工程、わざわざメタルプッシャーやオレンジウッドスティックなど使わず、手で取ります。
手で取れるし、その方が爪を傷つけない!)
部分的にジェルがくっついてたりしますが、無理矢理剥がしてはダメです!!
取り切れないジェルは、目の細かいファイルで軽く削ると取れます。
最後に、またキューティクルオイルやネイル用のクリームなどで油分を補給し、乾燥から防いで下さい。
ジェルネイルのオフがうまくいかない時は?
うまくいかないというのは、ほとんどが
- アルミホイルから外してみても、ペリペリとジェルが浮いて来ず、ひっついたまま!
- なぜかベースジェルだけ残っている‥
という場合が多いのではないでしょうか?
浮いて来ずひっついたまま‥というのは、最初の削りが甘かったからと思われます。
このファイルで削るという行為も慣れていないと難しいし、どれくらい削るべきなのか判断も難しいですからね。
余りにも取れていないなら、もう一度表面をファイルで削って、同じ工程を繰り返します。
(なので、指に巻いていたアルミホイルはすぐに捨てずに、また使えます。)
でも、ベースジェルだけ残るというのは、ベースジェルの性質によるものと思われます。
ベースジェルは取れにくく作られているものなので、取ろうと思った時に綺麗に取れない‥。というモノもあります。
私が使っているシャイニージェルベースは、カンタンにオフできます。
こういう場合、多少ベースジェルが残った状態でも、新しくネイルをしても大丈夫なんです。
デコボコしていたら、スポンジバッファーでバフがけして、表面をなめらかに整えます。
ジェルネイルのオフは、削り落とすのが肝心!
だけど面倒な所です‥
で、そんなジェルネイルを削るのに便利なのが、電動ネイルファイル!
これでオフはかなり簡単になり、時短にもなります。
ネイルサロンではほとんど導入されているようですが、自宅用だとこんなに安いんです!
お店でオフする料金と変わらない値段なので、ひとつ持っておくと便利ですよ。
ジェルネイルオフのやり方 最後に
いかがでしたか?
私もジェルネイルのオフは苦手なんです。
別段、難しい作業ではないと思うんですが、(アセトンの扱いは注意しないといけませんが。)
とにかくメンドクサイのが嫌で‥
以前まではお風呂に入った時、ついつい剥いてオフしてしまっていた(゚Д゚;)
でもそれではビックリするほど爪がうすうす~になってしまうので、今はきちんとオフするようにしています。
関連記事⇒爪が薄く弱くなってしまう理由とケア方法&補強方法!脱☆ふにゃふにゃ爪!
コメント