【在庫処分セール】シャイニージェル旧カラー60%オフ!>
PR 当ページは広告を含む場合があります。

ジェルネイル初心者さんが注意するべき5つの事 避けたいトラブル

ジェルネイルのやり方
スポンサードリンク
  • マニキュア派だったけれど、ジェルにも興味がある
  • ジェルネイルキットもそんなに高いものじゃないしやってみようかな?

ジェルネイルは始める事は簡単ですが、危険な化学物質も扱っているので、注意しないといけないことも多々あります。

でないと、思ってもみなかったトラブルに遭って、「もうネイルは一生できない」となってしまう可能性もあるのです。

ジェルネイルを始める前に、これだけは覚えておきたい!セルフジェルネイルの注意点を5つご紹介します。

スポンサードリンク

ジェルネイル初心者さんが注意するべき5つの事

ジェルネイルを始める前に、肝に命じておきたい注意することは以下の5つです。

  1. 危険な化学物質を扱ってる認識を持つ
  2. 爪が薄く弱くならないように気を付ける
  3. ジェルネイルは頻繁に付け替えない
  4. ジェルネイルライトの光は見ない
  5. グリーンネイルに注意する

危険な化学物質を扱ってる認識を持つ

ジェルネイル 始め方

ジェルネイルグッズはたくさん売られていて、誰でも手軽にジェルネイルができるようになりましたが、ジェルネイルは化学物質です。

アレルギー物質の「HEMA」や「アクリル酸」が含まれていて、肌が弱い方は肌に付くとジェルネイルアレルギーを起こすこともあります。

また、揮発性の高い危険な薬品のアセトンもジェルネイルでは使います。

アセトンでジェルネイルをオフすることで、指先の水分や油分が奪われてガサガサになったり、爪が薄くなりすぎて水に触れる程度の刺激でも痛くなってしまう方もいるのです。

また、ジェルネイルには「化粧品登録」のものと「雑貨」のものがあるのですが、雑貨のジェルは成分を明記する必要がなく、何が使われているか分かりません。

雑貨のジェルはそもそも爪に塗る目的で作られてないので、ジェルを選ぶ時は必ず化粧品登録されたものを。

アレルギー体質の方は「HEMAフリー」のジェルを選ぶようにしましょう。

化学物質を扱っているという認識の上で、なるべく皮膚につかないよう、揮発性の高いアセトンなどの扱いは慎重に、ネイルの後は入念に手を洗うなどしましょう。

爪が薄く弱くならないよう気を付ける

セルフジェルネイルで一番多いトラブルは爪が薄くもろくなる事です。

ジェルネイルを始めたら、ほとんどの人が薄くなります。

爪が薄くなると、当たり前ですが柔らかくてふにゃふにゃになりますよね。すると、ジェルの持ちが格段に悪くなるのです。土台が柔らかいと、ジェルが浮きやすくなるんですね。

ジェルをする→爪が薄くなる→持ちが悪くなる→ジェルをする…

という負のループにはまります。

ジェルをしてない状態だと爪が弱すぎてすぐ欠けてしまう、というひ弱な爪の状態になってしまいます。

ではなぜ薄くなってしまうのか、一番の原因は、雑なジェルネイルのオフです。

ジェルネイル オフ というのも、ジェルネイルは塗っている時は楽しいけれど、オフするのはとても面倒です。

なので、ちょっと浮いてきた所から無理矢理剥がす、というオフの仕方をしている人はとても多いんです。

無理矢理剥がすと確実に、自爪もベリッと剥がれてしまいすぐに爪は薄くなります。

対策は、オフは面倒がらず正しい方法で。
浮いてきたら無理矢理剥がさずオフする事が大切です。

ジェルネイルオフの正しいやり方や必要なもの!うまくいかない時は?
ジェルネイルを、急きょオフしないといけなくなったり、ちょっとずつ浮いてきて、いっその事全てオフしたい!! という時、オフだけの為にネイルサロンへ行くのも面倒だし‥ っていうか、ジェルネイルのオフって料金が結構高い(-_-) だから無理矢理剥...

とは言ってもジェルオフって本当に面倒ですよね。

なので、ピールオフベースを使うことを最近はおすすめしています。

爪に負担をかけずオフの手間も省けるので一石二鳥です。

色々使ってきた中で、長持ちして綺麗にオフできるのは、ベティジェルとネイルタウンのピールオフベースです。

created by Rinker
プリジェル(PRE GEL)
¥2,010 (2024/04/19 15:44:21時点 Amazon調べ-詳細)

ジェルネイルは頻繁に付け替えない

ジェルネイルをはじめてすぐは、技術不足で長持ちしない事もあります。
1週間も経たず取れた!なんて事も。

でも、楽しいからすぐに新しいネイルをやってしまいます。

そしてまたすぐ取れて→新しいネイルをして‥
を繰り返すと、すぐに爪は薄くなります。

ボロボロの爪にジェルネイルをすると、持ちがより悪くなり悪循環に陥ってしまいます。

対策は出来るだけ長持ちするよう努力する事。なぜ持ちが悪くなってしまうかについて、こちらに載せています↓

セルフジェルネイルがすぐ剥がれる人必見!7つの原因と長持ちのコツを紹介
セルフジェルネイルがすぐ剥がれる原因7つと長持ちのコツ4つをお伝えします。本来なら3週間は持つのに1週間以内で剥がれるなら何かしら原因があります。私も以前は3日〜1週間しか持ちませんでしたが、施術やアイテムを見直して3週間持つようになりました。

剥がれたからと言って頻繁に付け替えずに、爪を休める期間を取ることも大切です。

爪が強く硬くなるマニキュアがあるので、育爪期間に使うと良いです。

4.ジェルネイルライトの光は見ないで!

ジェルネイル LEDライト 日焼けジェルを硬化するライトは、LEDライトかUVライトです。

UVライトは日焼けの心配がある事や、硬化に時間がかかり過ぎるので今はLEDライトが主流ですが

どちらのライトにしても、目に有害なブルーライトが強力に出ています。

『ブルーライトがどう目に悪いんだ!?』

と言われると、私も詳しく説明はできないのですが(^^;

目に見える光の中では一番エネルギーが高く、目や体や精神的にも悪い影響を及ぼす光です。

ドーム型ライトの場合はライトの光から目を逸らせますが
ペン型ライトの場合は見てしまいがちなので‥

ジェルネイル LEDライト ハンディ

できるだけ、見ないようにするかブルーライトカットのメガネをかけた方が良いです。

ジェルネイルLEDライトでも日焼けする?ブルーライトの肌への影響は?
以前は、UVライトでジェルを硬化するのが一般的でしたが、最近はLEDライトがジェルネイルライトの主流です。LEDライトなら日焼けの心配はないと言いますが、LEDライトから発せられるブルーライトは肌へ影響ないのでしょうか?

続いて、絶対に避けたいトラブルは‥

グリーンネイル

その名の通り、爪が緑色に変色する緑膿菌感染症という爪の病気です。
グリーンネイルの画像

苔みたいな色になって、カビが生えたみたいで怖いですね。
原因はジェルの浮いた隙間から水分が入り、細菌が繁殖する事で起こります。

グリーンネイルになってしまうと、病院で治療し、爪が生え変わるまでネイルができません。
軽度の場合は、変色した部分を伸ばして切ってしまえば終わりですが、重度になると爪から皮膚まで細菌が侵食するので、治療が長引いてしまいます。

グリーンネイルを予防するには、

  • リフトしてきたらオフする
  • 水に濡れたらしっかり手を乾かす
  • 3週間以上ネイルを放置しない事

が大切です。


ジェルネイルの注意点5つ、まとめ

ジェルネイルを始める事は簡単ですが、手軽に誰でも簡単にできるものという認識は間違いです。

  • ジェルネイルキットに入っている説明書を読み正しく使う
  • ジェルネイルを頻繁に付け替えない
  • 無理矢理剥がさず正しくオフする
  • オフが面倒だからと放置しない
  • 危険な化学薬品を扱っているという自覚が必要
  • 爪や手がおかしいと思ったら自分で判断せず病院へ!

長くセルフジェルネイルを楽しむ為に、最低限気を付けましょう。

私が失敗を繰り返して辿り着いたジェルネイルキットはシャイニージェル です。

シャイニージェル キット 安い

もう10年ほど愛用していますが、ライトやジェルの品質はどんどんバージョンアップしているけれど、「爪に負担をかけないジェル」というモットーがブレない熱いメーカーです。

  • 爪に一番負担をかけるオフが簡単にキレイにできる
  • 買う前買った後のサポート体制がしっかりしてる
  • ライトが劣化しにくく壊れにくい(私のライトは10年壊れてません)
  • プロのネイリストも使うメーカー(プロラインもある)

他のジェルネイルキットと比べてかなり本格的なキットですが、価格はとても安価。

ジェルネイル技能検定にも使われるメーカーなので、長くネイルを楽しみたい、本格的に始めたい方にぜひ使って欲しいジェルネイルキットなのです。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました